ANT vs RUG Delver (適当
リストも適当

6:4有利


■やること
・いつも通り基本土地伸ばして、DazeやPirceをケアして、ギリギルまで引き付けてコンボ決める。
・攻められるときに攻めるのはあり。土地が1枚以下しか立ってないときはストームがたまたま足りて沈められるときがある。

・G2以降は後手をとる。1枚多い方がマナ否定戦略潰せるうえに、クロック設置と妨害構えのトレードオフから、1t目のアクションを多少抑制できる。
・そういう観点から、Daze採用している場合は2枚は入れたままにしておくべき。
・置物は全無視して再プランニング。
・置かれる場合は、Delver等のクロックが置いてある状態かつキルターンを突然詰める目的で唱えるときが一番ささる。檻でも無ロッドでも蔦でも、引き付けて触手撃つ場合の想定ターン変えられる方が辛い。”手札破壊付き稲妻”のイメージ。

・サイドボーディング
out:Infernal 1,Petal1,Ad Nauseam1,Dark Petition1,LED1
in:Push 2,Fluster 1, Tendrils of Agony 1,Empty the Warren1

・後手とるので、爆発力の維持よりもドローゴーして土地を伸ばせる余裕をもつことがリターン。
・1t目にDelver Go されたら、Dazeケアまで土地のばしてPush。で速度がそこそこ落とせる。この時カウンター撃たれるならPetal設置から(フェッチ経由)でRitualからWarrenを狙いに行く。もしくは匂わせてカウンター (or Stifle)をきらせる。

■やられたら辛いこと

以下のいずれかを、キープ時からプランニングして一貫性をもって行う。
・キャントリップにソフトカウンター当てて全潰し。(半ば定石だから、土地が詰まらないor何も持ってないとき以外温存している)
・後手とられてたら速度が遅いので、割り切ってクリーチャー展開。
・困ったら初段のDark Ritual とCabal Ritualにカウンター。
・CanopyLandが起動できる状態で、ライブラリートップにStifleを(森の知恵やキャントリップで)温存しつづける。
・ハンデス撃ち消しSurgical。
・コンボ仕掛けられてたら、途中特に何もしないで、Storm誘発にのみStifle・暴勇Infernalにのみ呪文嵌め を構える。Flusterstormでも可。ANT戦の極意はこれ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索