もともとダブルスリーブだったけど今回三重にトライしてみた。
ダブルスリーブとトリプルスリーブについて考察



重ねるメリットとすると硬度が増すのと、デッキ構築時におけるスリーブ入れ替えによるカードへのダメージをインナースリーブで軽減できること。
あと重要なの。湿気に若干強くなる。+FOILがマーキングにならない(気がする)
ついでにいえばトリプルは厚くてシャッフルしにくいけど、高額カードを使ってるとき+ハンドが増えたような気がすることからくる安心感が異常。



デメリットは手間がかかる。あとトリプルスリーブにしたときに片手で持てないw
トリプルはシャッフルがし難い。
セミバベル級です。
それに伴ってデッキケースに入らないw
ちなみにダブルだと、サイド込みだと、MTG公式サプライのトップローダータイプには入らない。




製品で考察

まずメーカーを可能な限りそろえるべき。

個別に考えると、
・インナースリーブ
・通常サイズ(背景イラストがあるもの)
・外側(俗にいうキャラスリガード)

・インナースリーブ 89*64mm
やのまん、KMC、CAC等で同サイズが出てるけど、
以下のものを勧めたい。

KMC製 カードバリア100 パーフェクトサイズ
http://www.big-web.tv/ver2/pd2.php?card_id=1138
(big-webより)

理由は簡単。質とかじゃなくて厚さ。
結構やのまんのものも悪くないけど、最初カードが曲がります。

 縁の部分の溶接(っていうかつなぎ部分)の問題です。
 10枚中7枚はゆがみます。
 この場合圧力をかける必要がでてくる。
 空気を抜く要領で押すわけですが、1枚1枚やると傷になりやすい。
 このため数十枚単位で、本の間に挟んで押すor数時間放置がベター

ついでにやのまん製は拡張アートカードが入らない。
CACのジャストスリーブは薄めなうえに、高さ部分が1mmくらい小さい。
現状KMC一択


・真ん中 通常サイズ(66mm * 92mm)
重要なファクターです。好きなものでおkです。
ただし、トリプルにする場合、ブロッコリー製のものは皺がよるのを確認済み。
↑ おそらく厚さがあるため。
ウルトラプロのMTG公式スリーブは仕様通りなら問題なし。
同メーカーは同品でもサイズが違ったりするので過信できない。

しかし、ダブルにする場合は、KMCマットスリーブがインナースリーブが入らないのを確認。


・外側 (69mm * 94mm)
実際に手に触れる部分なので、硬いものを勧めたい。
何種類かあるけど、インナーにKMCを勧めたのでKMCのものを提示しておきます

カードバリア キャラクタースリーブガード ハード(60枚入り)
http://www.big-web.tv/ver2/pd2.php?card_id=145605

見ての通りフレームとして6箇所に模様が入っているけど、邪魔だったら無地にしてくださいw
60枚入りなのも注意しないといけない。サイドボードまで作るなら2個買わないといけないが、
もともと400円で、品質も悪くないので試す価値あり。

前述したブロッコリー製のスリーブなんかは、通常サイズのスリーブとこれのダブルがよさそう。



ここで出していないメーカーのスリーブは試していないので参考程度にということで。

考察になっていませんがお試しあれ。

何かご意見ご感想おすすめ商品があればコメントください

スポット情報

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索